英語の積上げ学習 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから 2022年2月27日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 文の係りを理解する 社会人が英語を積み上げていくための学習には「英文解釈」も欠かせません。 英文解釈では一文を正確に日本語に訳さなければ …
英語の積上げ学習 レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる 2022年2月6日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 前回のブログで、「英語の積み上げ学習」について、ピラミッドグラフを用いて、 説明しました。 ここでは、具体的に①一般英語(受験英語)の「 …
英語の積上げ学習 ピラミッドグラフを使い、英語の積み上げ学習をイメージしてみる 2022年1月3日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 前回のブログで、英語の勉強体系についてアップしました。 実際に勉強を進めていく中で、自分がどの位置にいるのかを図解により、 可視化してお …
英語の積上げ学習 社会人の英語学習は、問題演習を通じて不得意分野を把握することから始まる 2021年12月19日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 社会人の英語学習 過去のブログで、基礎が大切であることを書きました。 受験で必要に迫られて学習するのと違い、社会人では仕事で使うケースを …
社会人の勉強 社会人が勉強するとき、気持ちの余裕とゴールまでのイメージを持つ 2021年12月12日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 これまで英語や理系科目(化学や物理)の勉強について、いくつか記事を書いてきました。 会社勤めをしながらの勉強は、私自身の実感ですが肉体的に …
英語の積上げ学習 社会人の勉強とは?基礎を100%理解できるまで繰り返し間違いをなくす 2021年9月19日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 これまで、勉強に関するブログを何本かアップしてきましたが、今から1ヶ月前、これまでの勉強スタイルを見直すため、色々とリサーチしていました。 …
読書 理系的な思考で完璧主義から脱出しよう 2021年6月18日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 前回のブログで、「理系的な思考」の必要性について、少し触れました。 脳地を耕すには理系的な思考と時間が必要 今回は、「ラクしてゴールへ!-理系的アタマの使い方」鎌田浩毅著( …
行動 脳地を耕すには理系的な思考と時間が必要 2021年6月3日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 昨年末以来、およそ5ヶ月ぶりの投稿です。 現在会社員ですが、その間、これまでの仕事に加え、同僚がしていた仕事もする必要が生じたため、慣れるまでは、平日だけでは時間が足りないた …
記録 年末年始にあたって:記録による可視化のススメ 2020年12月29日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 先回のブログ(11月17日投稿)から、しばらく期間が空いてしまいました。 本来であれば、下記のブックレビューの続きを書く予定でした。 「AI vs. 教科書が読めない子供たち」 …
読書 AIを通じて思考の大切さと難しさを知る(その1) 2020年11月17日 こいのぼり 語感をみがく軌跡 「AI vs. 教科書が読めない子供たち」 新井紀子 著(東洋経済新報社) 今回から自ら考えることの大切さとその難しさについて、この本を読 …