語感をみがく軌跡
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 勉強の軌跡
    • 記録
    • 化学/物理
    • 所感
    • 覚書
    • 行動
    • 科学英語
  • 役立つグッズ
    • 読書
no image 記録

勉強記録(3月25日~31日)

2019年3月31日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・TP0017号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(17) ・TP0018号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(18) ・TP0019号_ビデオセミナー橋元・物理基 …
no image 記録

勉強記録(3月18日~24日)

2019年3月24日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・TP0014号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(14) ・TP0015号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(15) ・TP0016号_ビデオセミナー橋元・物理基 …
no image 記録

勉強記録(3月11日~17日)

2019年3月17日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・TP0012号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(12) ・TP0013号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(13) ・108号_P&G特許を読む(6) ・10 …
no image 覚書

覚書_マインドセットと勉強方法の見直し

2019年3月16日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー3045号_何のための検索か ご質問を取り上げて頂き、ありがとうございました。 コメントを書き取りながら、自分へ問いかけながら、時間をかけて視聴しました。 ・岡 …
no image 記録

勉強記録(3月4日~10日)

2019年3月10日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
(勉強実績) ●ビデオセミナー橋元・物理基礎シリーズ:9,10,11号+復習ノート作成 ●ビデオセミナー 2828号_文章構造解析と翻訳テクニック 2855号_特許英語入門 …
no image 記録

勉強記録(2月25日~3月3日)

2019年3月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
岡野の化学シリーズ_1周目完了 (勉強実績) ①ビデオセミナー岡野の化学_TC0212、0213号 ②復習ノート作成_TC0209~213号 先回のブログ(勉強記 …
no image 記録

勉強記録(2月18日~24日)

2019年2月24日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
①岡野の化学_210~211号 ビデオの本数としては、あまり進んでいませんが、有機化学ならびに理論化学で勉強した内容で抜け落ちている箇所がいくつかあったため、手書きで自分にツッコ …
no image 記録

勉強記録(2月11日~17日)

2019年2月17日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
①岡野の化学_206~209号 ハロゲン化水素についてのまとめ 水素結合、極性結合、電気陰性度とフッ化水素の沸点上昇の関連性を これまでの復習を含めて手書き中心にノート整理  …
no image 記録

勉強記録(2月4日~10日)

2019年2月10日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●岡野の化学_無機化学:平日中心 ①アルケンの付加反応 (主にハロゲンに関係する反応) ・アルケンに対するH-Xの求電子付加反応 ・ハロゲン分子の求電子付加 これらの復習 …
no image 覚書

自己ツッコミと勉強の加速

2019年2月6日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー2972号「岡野の化学・ノート作成術」の中で、 ブログ記事を取り上げて頂き、ありがとうございました。 「なぜ、○○なのか?」「その答えは?」 これまでの勉強 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
検索
こいのぼり
50代会社員。組織の一員としての限界を感じ、新たな収入を得るために勉強をしています。このブログを通じて、自ら実戦した勉強内容やや感じたこと、主に社会人で、限られた時間を有効に使いたい人の参考になる記事を書いています。
分類
  • 勉強の軌跡 69
    • 化学/物理 8
    • 所感 7
    • 行動 3
    • 覚書 5
    • 記録 46
  • 役立つグッズ 5
    • 読書 5
  • 社会人の勉強 2
  • 英語の積上げ学習 7
最近の投稿
  • あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる
  • 他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった
  • 英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから
  • 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから
  • レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる
Links
レバレッジ特許翻訳講座
  • レバレッジ特許翻訳講座
カテゴリー
  • 化学/物理
  • 所感
  • 社会人の勉強
  • 英語の積上げ学習
  • 行動
  • 覚書
  • 記録
  • 読書
プライバシーポリシー 2019–2023  語感をみがく軌跡