語感をみがく軌跡
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 勉強の軌跡
    • 記録
    • 化学/物理
    • 所感
    • 覚書
    • 行動
    • 科学英語
  • 役立つグッズ
    • 読書
no image 化学/物理

岡野の化学と概念の深掘り:理解とノートのまとめ

2019年2月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
 現在、岡野の化学シリーズ(TC0206号)を勉強中です。 あと少しで、岡野の化学シリーズも1周目が終わるところですが、 実は、ここまで …
no image 所感

ブログ立上げと遅咲きデビュー

2019年2月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
 はじめまして。こいのぼりです。 レバレッジ特許翻訳講座7期生です。 遅咲きのデビューです。  ブログ立上げも、ネット検索でブロガーの記事で 自分にわかりやすいものを選んで …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
検索
こいのぼり
50代会社員。組織の一員としての限界を感じ、新たな収入を得るために勉強をしています。このブログを通じて、自ら実戦した勉強内容やや感じたこと、主に社会人で、限られた時間を有効に使いたい人の参考になる記事を書いています。
分類
  • 勉強の軌跡 69
    • 化学/物理 8
    • 所感 7
    • 行動 3
    • 覚書 5
    • 記録 46
  • 役立つグッズ 5
    • 読書 5
  • 社会人の勉強 2
  • 英語の積上げ学習 7
最近の投稿
  • あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる
  • 他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった
  • 英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから
  • 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから
  • レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる
Links
レバレッジ特許翻訳講座
  • レバレッジ特許翻訳講座
カテゴリー
  • 化学/物理
  • 所感
  • 社会人の勉強
  • 英語の積上げ学習
  • 行動
  • 覚書
  • 記録
  • 読書
プライバシーポリシー 2019–2023  語感をみがく軌跡