語感をみがく軌跡
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 勉強の軌跡
    • 記録
    • 化学/物理
    • 所感
    • 覚書
    • 行動
    • 科学英語
  • 役立つグッズ
    • 読書
no image 化学/物理

P&G特許を読む_微粒子分散系を俯瞰する(2)

2020年1月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
先回の記事では、微粒子分散系について、 特許明細書で使われる用語の位置づけとして、概念の説明を簡単に行いました。 P&G特許を読む_微粒 …
no image 記録

勉強記録(12月4日~31日)_2019年振り返りと2020年に向けて

2019年12月31日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●勉強内容 先回(12月3日)ブログ以降、 ビデオセミナーP&G特許を読むシリーズを中心に進めてきました。 3度目の再挑戦で、振り出し …
化学/物理

P&G特許を読む_微粒子分散系を俯瞰する(1)

2019年12月22日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
 現在、ビデオセミナーP&G特許を読むシリーズの勉強を進めている所です。 先回のブログでも書きましたが、自分の理解を更に深めるため、今後は …
no image 記録

勉強記録(11月13日~12月3日)

2019年12月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・3311号_超読解力 ・3322号_できる小学生から学べ ・P&G特許を読む(1)~(5) ビデオセミナー対訳シリーズ_P&G特許を読む  …
no image 記録

勉強記録(10月30日~11月12日)

2019年11月12日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・2201号_訳語確定と露天掘り学習法 ・2532号_確定訳が探し出せない場合 ・2922号_本の読み方 ・1332号_特許翻訳者にとっての産業翻 …
no image 記録

勉強記録(10月15日~29日)

2019年10月29日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・2726号_訳語確定の難しさ(実例) ・2795号_日本語をリライトする力 ・2767号_書いて稼ぐ ●第29回翻訳祭への参加  今回初めての参加でし …
no image 記録

勉強記録(10月8日~14日)

2019年10月14日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・1780号_用語確定のテクニック ・1802号_訳出困難語・化学編(Q&A) ・1891号_用語確定の手法 ・2064号_訳語確定のキモ ・3177号 …
no image 記録

勉強記録(10月1日~7日)

2019年10月7日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・3230号_東大教授が考える新しい教養 ・508号_稼ぐ特許翻訳者とセルフイメージ ・3248号_時間革命 ・3258号_用語確定レベルを知る ・TP …
no image 記録

勉強記録(9月24日~30日)

2019年9月30日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・315号_Varian-GC/MS特許を読む(2) ・316号_Varian-GC/MS特許を読む(3) ・317号_Varian-GC/MS特許を読む( …
no image 記録

勉強記録(9月16日~23日)

2019年9月23日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・163号_名刺についてのエトセトラ ・1209号_トライアルレビュー(チェッカー編) ・1526号_チェッカー業務の利用法 ・1604号_チェッ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
検索
こいのぼり
50代会社員。組織の一員としての限界を感じ、新たな収入を得るために勉強をしています。このブログを通じて、自ら実戦した勉強内容やや感じたこと、主に社会人で、限られた時間を有効に使いたい人の参考になる記事を書いています。
分類
  • 勉強の軌跡 69
    • 化学/物理 8
    • 所感 7
    • 行動 3
    • 覚書 5
    • 記録 46
  • 役立つグッズ 5
    • 読書 5
  • 社会人の勉強 2
  • 英語の積上げ学習 7
最近の投稿
  • あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる
  • 他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった
  • 英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから
  • 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから
  • レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる
Links
レバレッジ特許翻訳講座
  • レバレッジ特許翻訳講座
カテゴリー
  • 化学/物理
  • 所感
  • 社会人の勉強
  • 英語の積上げ学習
  • 行動
  • 覚書
  • 記録
  • 読書
プライバシーポリシー 2019–2023  語感をみがく軌跡