語感をみがく軌跡
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 勉強の軌跡
    • 記録
    • 化学/物理
    • 所感
    • 覚書
    • 行動
    • 科学英語
  • 役立つグッズ
    • 読書
no image 記録

勉強記録(9月9日~15日)

2019年9月16日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・2966号_トライアルレビューの前に ・2981号_トライアルと相性問題 ・2993号_トップレベル勉強法 ・3236号_コメントの重要性 ・2983 …
no image 記録

勉強記録(8月30日~9月8日)

2019年9月8日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・3091号_文章力を身に付ける ・3065号_認知言語学入門(11) ・3066号_認知言語学入門(12) ・3070号_認知言語学入門(13) ・3 …
no image 記録

勉強記録(8月20日~29日)

2019年8月29日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・1704号:訳出困難語について(Q&A) ・1517号:未知の言葉へのアプローチとノート作成法 引き続きトライアル  先回のブログでト …
no image 記録

勉強記録(8月5日~19日)

2019年8月19日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・3200号:トライアル先をどう探すか ・2817号:アフィリエイトのすすめ ・3154号:アフィリエイトのお話 ・934号:辞書に載っていない、 …
no image 記録

勉強記録(7月29日~8月4日)

2019年8月4日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・3196号:請求項の訳し方 1社目のトライアル不合格の要因の一つが、請求項構造の理解不足にあると考えているので、このビデオセミナーは、自分事として視聴しまし …
no image 記録

勉強記録(7月22日~28日)

2019年7月28日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・3182号:ニュータイプの時代 ・1215号:theの訳出方法をどこで勉強するのか ・3170号:アフィリエイトサイトについて ・1625号:QOLアゲ …
no image 記録

勉強記録(7月8日~7月21日)

2019年7月21日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ◇7月8日~14日 ・1125号:誤訳の研究(6)[追補版] ・920号:類似特許の検索方法(Q&A) ・1171号:「英英辞典をそろえておけ」って話  …
no image 記録

勉強記録(6月24日~7月7日)

2019年7月7日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ◇6月24日~6月30日 ・1026号:一流の翻訳者になるためのヒント集(5) ・663号:Trados2014入門 ・253号:特許翻訳者の時間管理術  …
no image 記録

勉強記録(6月17日~23日)

2019年6月23日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
ビデオセミナー ・247号:トライアルの正体 ・248号:トライアルの正体(続) ・249号:トライアルの正体(その3) ・251号:トライアルの正体(その4)  …
no image 記録

勉強記録(6月9日~16日)

2019年6月16日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
●ビデオセミナー ・TP0054号:橋元・物理基礎(53) ・3140号:トライアル時の注意点 ・737号:トライアルレビュー(A-5) ・738号:トライアルレビュー(A …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
検索
こいのぼり
50代会社員。組織の一員としての限界を感じ、新たな収入を得るために勉強をしています。このブログを通じて、自ら実戦した勉強内容やや感じたこと、主に社会人で、限られた時間を有効に使いたい人の参考になる記事を書いています。
分類
  • 勉強の軌跡 69
    • 化学/物理 8
    • 所感 7
    • 行動 3
    • 覚書 5
    • 記録 46
  • 役立つグッズ 5
    • 読書 5
  • 社会人の勉強 2
  • 英語の積上げ学習 7
最近の投稿
  • あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる
  • 他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった
  • 英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから
  • 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから
  • レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる
Links
レバレッジ特許翻訳講座
  • レバレッジ特許翻訳講座
カテゴリー
  • 化学/物理
  • 所感
  • 社会人の勉強
  • 英語の積上げ学習
  • 行動
  • 覚書
  • 記録
  • 読書
プライバシーポリシー 2019–2023  語感をみがく軌跡