スポンサーリンク
昨年末以来、およそ5ヶ月ぶりの投稿です。
現在会社員ですが、その間、これまでの仕事に加え、同僚がしていた仕事もする必要が生じたため、慣れるまでは、平日だけでは時間が足りないため、休日も出勤していました。
同僚が精神疾患でこれまで通りの仕事ができなくなったため、代わりに私ともう1人で分担してすることになりましたが、慣れない中でかなり負担を強いられました。
試行錯誤しながら、ようやく自分のやり方というものができてきたので、ブログを再開することにしました。
脳地を耕す
この言葉は、「レバレッジ特許翻訳講座」を受講していたときに、知りました。振り返ると受講中、完璧主義が強すぎて、ムダが多すぎました。
「脳地を耕し、土壌の改良には年単位の時間を要する」
これは、受講中、管理人様とのスカイプコンサルでアドバイス頂いた中で、特に印象に残っている言葉です。
細々とですが、勉強を続けてきました。仕事の負担を強いられる中で、講座で学んだマインドをひたすら自分に言い聞かせてきました。このおかげで、仕事の負担をひとつ乗り越えることができたと感じています。
理系的な思考
現在、生活環境が激変している中で、いかに時間を効率よく活用していくかが、これまで以上にとても重要になってきています。効率よく活用するには「理系的な思考」が必要になってきます。
この点は、次回ブログでアップする予定です。
手短ですが、今日のブログはこれで終わります。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。
今後も引き続きよろしくお願い致します。