語感をみがく軌跡
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 勉強の軌跡
    • 記録
    • 化学/物理
    • 所感
    • 覚書
    • 行動
    • 科学英語
  • 役立つグッズ
    • 読書
読書

AIに対抗するのではなく、知識を知恵に変え体験的共感力を身に付ける

2023年2月26日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
知識だけを持つ優位性が低下していく 最近は、私たちの日常生活の中にもAIが浸透してきました。 AIに対抗して、今のままでは仕事がなくなっ …
行動

あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる

2022年11月27日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
氾濫する情報 先行き不透明感が増す状況。会社員として働き続けてきましたが、これまでと同じ状況で同じやり方が通用しないことは、誰しも理解して …
覚書

他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった

2022年11月13日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
久しぶりの投稿です。今回の投稿は少し内容を変えて、これまでを振り返ることで、自らの気づきについて書いて行きます。 50代になり思うこと  …
社会人の勉強

英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから

2022年6月26日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
英作文は日本語のリライトから始まる 過去の記事の中で、受験英語を使った英語の積み上げ学習について、書いてきました。 ・英文法 レベル別 …
英語の積上げ学習

英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから

2022年2月27日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
文の係りを理解する 社会人が英語を積み上げていくための学習には「英文解釈」も欠かせません。 英文解釈では一文を正確に日本語に訳さなければ …
英語の積上げ学習

レベル別問題集を使い、高校受験から大学受験までの英文法を積み上げる

2022年2月6日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
前回のブログで、「英語の積み上げ学習」について、ピラミッドグラフを用いて、 説明しました。 ここでは、具体的に①一般英語(受験英語)の「 …
英語の積上げ学習

ピラミッドグラフを使い、英語の積み上げ学習をイメージしてみる

2022年1月3日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
前回のブログで、英語の勉強体系についてアップしました。 実際に勉強を進めていく中で、自分がどの位置にいるのかを図解により、 可視化してお …
英語の積上げ学習

社会人の英語学習は、問題演習を通じて不得意分野を把握することから始まる

2021年12月19日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
社会人の英語学習 過去のブログで、基礎が大切であることを書きました。 受験で必要に迫られて学習するのと違い、社会人では仕事で使うケースを …
社会人の勉強

社会人が勉強するとき、気持ちの余裕とゴールまでのイメージを持つ

2021年12月12日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
これまで英語や理系科目(化学や物理)の勉強について、いくつか記事を書いてきました。 会社勤めをしながらの勉強は、私自身の実感ですが肉体的に …
英語の積上げ学習

社会人の勉強とは?基礎を100%理解できるまで繰り返し間違いをなくす

2021年9月19日 こいのぼり
語感をみがく軌跡
これまで、勉強に関するブログを何本かアップしてきましたが、今から1ヶ月前、これまでの勉強スタイルを見直すため、色々とリサーチしていました。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
検索
こいのぼり
50代会社員。定年までの残り時間を組織のためでなく、自分の時間のために使いたい。自ら実践し、行動してきたことをブログに書いています。内容は勉強のこと、仕事のことが中心です。
分類
  • 勉強の軌跡 69
    • 化学/物理 8
    • 所感 7
    • 行動 3
    • 覚書 5
    • 記録 46
  • 役立つグッズ 6
    • 読書 6
  • 社会人の勉強 2
  • 英語の積上げ学習 7
最近の投稿
  • AIに対抗するのではなく、知識を知恵に変え体験的共感力を身に付ける
  • あふれる情報を絞り込み集中出来ることが自己のレベルアップにつながる
  • 他人に期待して選択するよりも自分の感性を信じることの方が正しかった
  • 英作文の積み上げは、思考のプロセスを用いて日本語をリライトするところから
  • 英文解釈の積み上げは、英文を分解して文章の係りをノートに書き出すことから
Links
レバレッジ特許翻訳講座
  • レバレッジ特許翻訳講座
カテゴリー
  • 化学/物理
  • 所感
  • 社会人の勉強
  • 英語の積上げ学習
  • 行動
  • 覚書
  • 記録
  • 読書
プライバシーポリシー 2019–2023  語感をみがく軌跡