記録

勉強記録(2020年1月1日~6日)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

  • 勉強内容

ビデオセミナーP&G特許を読む(23)~(52)

 年末年始を挟んだ長期休暇は、結果このビデオセミナーに全ツッコミの日々でした。

 当初は、物理・化学なども時間配分に入れて計画していましたが、進めていくうちにこのシリーズを来たるトライアルまでに時間の許す限り進めておきたい気持ちが強くなり、このシリーズでほぼ時間を使い果たしました。

 今回は、ただビデオを聞き流すだけではなく、TradosのMultiterm登録をしつつ、さらには分からない専門用語等を検索しながら、ノートを作成しました。

 これまでビデオセミナーは、ビデオを聴いて、ノートに書き写す作業が中心でしたが、昨年トライアルを受けたことで、自分に足りないものが何なのか、その差を意識しながら、聴くことができました。これまで過去2回挫折した当時と比べて、この点はこれまでの自分と比べて、少しずつでも変化しているのかな、と感じています。

 この変化を更に発展させ、2020年は、「行動力と実行力」を重点テーマとして、結果にこだわっていきます。

  • 自分の言葉で書くことの難しさ

 来月で、ブログを立上げて丸1年になります。これまでの勉強記録中心の内容から、自分への分かりやすい説明を意識したものをアップするため、「P&G特許を読む_微粒子分散系を俯瞰する」と銘打って、マインドマップで整理し、自分に対してのコメントを意識しながら書いています。しかしこれが難しい。

 何が難しいと言えば、自分を納得させるための言葉が思い浮かばない。手が動かない。短いコメントでも書くのに、手を動かすまで数十分考えることもありました。

 言葉の引用で自分が理解できれば良いのでしょうが、分かったつもりの暗記モードで進めてしまい、結果まったく自分の腹にストンと落ちていなかったことになるため、あえて自分の言葉で書くことを心がけています。

 今回の微粒子分散系は、大まかに概念をつかむ(俯瞰する)ことが目的ですので、あと少しマインドマップの補足をして、一旦終わる予定です。もう少し専門的に深入りすることも必要だとは思いますが、更に勉強が進んだ段階で、深掘りしてまとめたいと考えています。

 今後は、特許明細書の内容・化学・物理等、自分への説明が必要な内容についてテーマを変えながら、ブログにアップしていきます。特に化学は、岡野の化学シリーズを1周したものの、いざ特許明細書を読む段階では忘れているか、あるいは自分が納得した上での理解が出来ていないことが多く、疑問点を浮かび上がらせ、具体例を挙げながらコメントしていきます。