所感

ベン図の活用した勉強と今後の行動(2020年5月3日)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • ベン図の活用

 引き続き、「科学英語の基礎」を使った勉強を進めています。

 具体的には、

 1.各例文をノートに手書きし、構造を分解する

  「英文標準問題精講」で行ったやり方と同じ。

 2.解説を読みながら、自分が必要と判断した単語やチャンクを知子の情報カード作成

  →検索で特許明細書に含まれている箇所を自力で翻訳

 3.TradosのMultiterm登録

 ここまでは、英語力アップのための勉強がメインですが、

 単なる文字の羅列では、頭に残らないので、知子の情報カード作成の際は、これまでの資料のコピペから自分の言葉で説明するため、文章を考えて作成しています(勉強メモ)。

 更には、図解による理解の一環として、最近はベン図を使って包含関係を意識しながらノートに手書きで書いています。ノートへの手書きは、これまで考えすぎてしまうことが多く、なかなか手を動かすことが出来ませんでしたが、ようやく自然に手が動く状態になってきました。ここで気を緩めることなく、淡々と積み上げるのみです。

  • 今後の行動

 3~4月の振り返りと5~6月の行動をパワーポイントにまとめました。

 大まかですが、以下の点を中心に行動します。詳細は次回ブログでアップ予定です。

 1.英語力アップ

 2.物理の勉強再開

 3.ブログ改造

 4.トライアル応募再開