●ビデオセミナー
・TP0034号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(33)
・TP0035号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(34)
・3063号_認知言語学入門(10)
・120号_P&G特許を読む(16)
・3026号_PDCAの回し方
・3042号_オリジナルDB作成上の注意点
・3073号_エバンジェリストのプレゼン術
●橋元・物理基礎復習ノート
●接着剤ノート
接着剤の特許明細書を読む中で、語句の検索からマインドマップ作成がメインとなっています。「モノマー、ポリマー、オリゴマー、重合」これらは岡野の有機化学編で勉強した内容ですが、当時の勉強がノートの切り貼りが中心で自分に納得した所まで落とし込めていないため、この機会に再度ノートをまとめ直しています。高分子化学は他の専門分野にもつながる重要な領域であり、特許明細書の理解を理解するには不可欠ですので、自分が納得できるところまで落とし込みます。
● 日本語Webセミナー_SDL Trados Studio Basic 4:用語集の作成と管理
Multitermについての説明が中心
説明をノートに書き取りながら、ようやくTradosの全体像が見えてきた感じがします。このWebセミナーも残り2回ですが、翌週前半には視聴を完了させ、具体的な操作中心に時間を配分していきます。
★長期休暇の有効活用
本日より、長期休暇に入りました。
前回のブログでも書きましたが、下記の内容を重点に勉強を進めていきます。
①ビデオセミナー橋元・物理基礎シリーズの計画前倒しと復習の同時並行
ビデオセミナー視聴をこの期間を利用し、予定の半月以上先行させる計画です。先行させることで、他の勉強にその時間を回していきます。
②Tradosの用語登録と操作に慣れる
P&G特許を読むシリーズの用語登録を日本語Webセミナー、講座テキスト版で印刷した資料をもとに実践していく。
③その他:
・トライアル応募準備
⇒長期休暇明けに、先週選定した応募先に応募するため、CV改定作業を完了。
・特許明細書の読み込み
・接着剤ノート
・有機化学の大学テキスト精読作業
・ビデオセミナー視聴
・英文理解:講座オススメのテキスト中心
・ブログ:有料テーマへの移行
とにかくこの期間を最大限に有効活用し、勉強漬けにします。