- ビデオセミナー
・TP0046号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(45)
・TP0047号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(46)
・TP0048号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(47)
・TP0049号_ビデオセミナー橋元・物理基礎(48)
・125号_P&G特許を読む(21)
・127号_P&G特許を読む(22)
・129号_P&G特許を読む(23)
・130号_P&G特許を読む(24)
★勉強記録ノート作成
これまでは、日々の勉強内容と勉強時間中心に知子の情報カードやエクセルへの入力中心でしたが、5月に入り、知子の情報カードに日々の勉強内容の詳細や気付き点等を記録し、印刷・ノート貼り付けをしています。これは、橋元・物理基礎シリーズでの管理人様のコメントをヒントに始めたものですが、詳細に記録することで、後で自分がやったこと、考えたことがノートを見ることで振り返ることができます。
そこには、今後の計画、投資したいこと、ペンディング事項等を書き込み、可視化できるメリットもあります。パソコンを立ち上げている間、知子の情報カードに都度記録するようにしています。
★勉強サイクルの見直し
4月末~5月初めの長期休暇を機に、ガントチャート(月間)を作成し、デスクマットに挟んで、計画に対する進捗を記録していますが、一方で勉強を進めていく中で以下の問題も出てきました。
①平日の勉強時間を確保するため、早起きをしたもののトータルの睡眠時間が5時間位となってしまい、睡眠不足で、帰宅後の集中力低下や強烈な眠気が襲い、途中で寝てしまい夜中に目が覚めて二度寝してしまう悪循環になることが何回かありました。
⇒一般に7時間の睡眠時間が確保出来ていない影響もあるので、早寝の習慣化が必要です。
②平日と休日の勉強内容見直し
・主な見直し理由
①これまで平日にビデオセミナーを含めて、「Things TO DO」に1日のやることを盛り込みすぎて、ビデオセミナーの視聴だけで終わってしまい、他のことが翌日以降に持ち越しになってしまうことが多く、ビデオ視聴では聞くことが中心で、仕事の疲れ等で途中聞きながら寝てしまい、目が覚めたら、記憶が飛んでいることがあり、再度視聴し直すことが何度かありました。
②ビデオセミナーの視聴が先行して、復習ノート作成が後回しになることが多く、視聴後の期間が空きすぎると、ノートに書き取っているものの、記憶が薄れ思い出すのに時間がかかる。
・見直し内容
①平日:復習ノート(橋元・物理基礎、P&G特許)、Trados用語登録、翻訳の布石と定石中心、集中力が持たない時、読書で気分転換
②休日:ビデオセミナー(橋元・物理基礎、P&G特許)、接着剤ノート中心
・改善効果(見込み)
①により、休日のビデオセミナー視聴後、期間が空きすぎることなく、復習ができ、併せて手を動かすことで、眠気による集中力低下が軽減できる。
②でまとまった時間が確保出来るときに、ビデオセミナーの視聴および特許明細書の分析を集中して行う。
「Things TO DO」もやる項目を絞り込んで、その日に決めたことはその日に完了させるスタンスで進めていきます。
ビデオセミナーの視聴予定内容は、ガントチャートで割り振りしているので、その計画通りに進めるべく、進捗状況を見ながら、必要により平日での調整も考えています。
★来週の実行内容
①ブログ有料テーマ
なかなか着手できていなかったが、先々を考えて5/26までに実行。
②マスターCV
分野を掘り下げて、具体的洗出し⇒5/26メド。